戌の日安産祈願のお参りに行った神社(お寺)を教えてください。
神社名:挙母神社
住所:愛知県豊田市挙母町5-1
サイトURL:http://www.citytoyota-kankou-jp.org/spot/103/
挙母神社の戌の日の安産祈願のお参りはいつ誰と行かれましたか?
2015年6月27日(土)実母と
挙母神社の駐車場は混み具合やお参りの待ち時間は?
駐車場:空いていた
お参りの待ち時間:0分
予約のあるなし:なし
挙母神社の初穂料とお参りのお下がりの品を教えてください。
初穂料: 0円
お下がりの品:なし
挙母神社の妊婦さんやご家族のお参り時の服装を教えてください。
妊婦:普段着
家族:普段着
挙母神社の戌の日安産祈願のお参りの体験談を教えて下さい。
有名なところへ戌の日参りも検討しましたが、運転や移動の負担を考慮して、体調に負担のかからないよう地元の神社を選びました。
当日、夫は仕事のため実母と2人で最寄駅に集合したあと、車で神社に向かい、お参りと安産祈願のお守りを購入して帰りました。
祈祷はもちろん大切なことだと思いましたが、せっかくならより現実的に安産に役立つものにお金を使いたいこと、初孫のために何かしたいという母の気持ちは嬉しいですが、経済的負担は減らしたいという気持ちも伝え上、祈祷料とさらしの腹帯の代わりに腹巻式の腹帯とサポーター、プラス骨盤サポートベルトをプレゼントしてもらうため、その足でベビー用品店に行き買ってもらいました。
ベビー用品店では、腹帯の他ベビーカーやベビーベットも一緒にみながらプレゼントしてもらい、初の出産に必要な大きな買物を済ませることができました。
離れて暮らしており、母と一緒に品物を選べる機会は少ないのでお参りよりベビー用品巡りをメインにおいた戌の日巡りになりました。