戌の日安産祈願のお参りに行った神社(お寺)を教えてください。
神社名:不洗観音寺
住所:岡山県倉敷市中帯江820
サイトURL:http://www.arawazu-kannonji.or.jp/index.htm
不洗観音寺の戌の日の安産祈願のお参りはいつ誰と行かれましたか?
2013.03.16 妊娠5ヶ月 土曜日だけど戌の日でも大安でもなかったと思う
夫、長女と3人で
不洗観音寺の駐車場は混み具合やお参りの待ち時間は?
駐車場:何箇所かあり、空いていた
お参りの待ち時間:祈祷の時間が1時間に1回ぐらいで、行ったタイミングが悪く、結構待った覚えが・・・
予約のあるなし:なし
不洗観音寺の初穂料とお参りのお下がりの品を教えてください。
初穂料:7000円
お下がりの品:お守り、御札、竹、飲む紙
不洗観音寺の妊婦さんやご家族のお参り時の服装を教えてください。
妊婦:カジュアルなワンピースにレギンス+ダウン
家族:夫 トレーナー、ジーンズ、ダウン
長女 トレーナー、パンツ、ジャンバー
不洗観音寺周辺でランチを食べた方は、どこで食べたか教えて下さい。
鎌倉パスタ倉敷店
不洗観音寺の戌の日安産祈願のお参りの体験談を教えて下さい。
岡山県ではここが一番有名ということで期待して行った。(長女の時は群馬県だったので)
不洗観音寺の近くにゴミ屋敷があり、ちょっとびっくりしたけど、不洗観音寺はとても綺麗でこれまたビックリ。
長女の時は、夫も一緒に祈祷してもらったけど、不洗観音寺は妊婦だけということで、長女と夫は外で待っていたけど、子どもを遊ばせる用のおもちゃがいろいろある建物もあった。
サラシは持参したらお清め(有料)してくれるので、ほとんどの人は持参していたけど、しっかり販売もしていて、しっかり商売しているなと感じた。
祈祷までに待合室での移動もあり、ちょっと面倒にも感じた。
祈祷してもらうとき、頭を下げるように言われたが、なかなか祈祷が長く、頭を上げても良いとも言われないので、ずっと下を向いていてしんどかった。
そして、祈祷で何をしているのか気になったけど、全く見れず・・・写真に撮れたらなぁとかも思うけど、全然無理でガッカリ。
もらえる竹の節の数で、お腹の子どもが男女どちらかわかるというジンクスがあって楽しみにしていたけど、うちは当たらなっかた。
でも、さすがに人気のところだけあるのか、スーパー安産でした。