戌の日安産祈願のお参りに行った神社(お寺)を教えてください。
神社名:盛岡八幡宮
住所:岩手県盛岡市
盛岡八幡宮の戌の日の安産祈願のお参りはいつ誰と行かれましたか?
妊娠5ヶ月の戌の日に実母と。
(2012の秋頃)
盛岡八幡宮の駐車場は混み具合やお参りの待ち時間は?
駐車場:20台は止めれると思う。無料
お参りの待ち時間:他の方がいれば有り。
予約のあるなし:予約しませんでした。
盛岡八幡宮の初穂料とお参りのお下がりの品を教えてください。
初穂料: 13500円
お下がりの品:服帯、お神酒、安産守り、命名札
盛岡八幡宮の妊婦さんやご家族のお参り時の服装を教えてください。
妊婦:マタニティーウエア
家族:普通の私服
盛岡八幡宮周辺でランチを食べた方は、どこで食べたか教えて下さい。
食べてません。
盛岡八幡宮の戌の日安産祈願のお参りの体験談を教えて下さい。
安産祈願をした盛岡八幡宮神社で自分の誕生日にお参り&おみくじをしました。
今年こそ妊娠したかったので、その占う意味も込めておみくじを引きました。
見事に大吉!!そしてその2ヶ月後に妊娠発覚しました。
そんなこともあり戌の日参りをするのは盛岡八幡宮と決めていました。
しかし、妊娠4ヶ月の時に主人の転勤があり先に主人は転勤先へ行くことになりました。主人のスケジュールと調整しましたが、その月の大安の戌の日は一日しかなく、泣く泣く実母と私だけで戌の日参りに行くことになりました。
その日は三組の妊婦さんが集まっていました。みなさん予約無しでそのまま受付に来てたみたいです。待ち時間の間に自販機から好きな飲み物をどうぞと言われお茶タイム。(もちろんフリー)
白いはっぴみたいなのを渡されて妊婦さんが着ておくようにと指示がありました。
祈祷は三組一緒でした。
順々に名前が呼ばれてタマムシに息を吹き込んだりする?祈祷でした。
途中で小さいお子さんがぐずってましたがパパと外へすぐに退出できる感じでした。
終了時にその子のも、お下がり品?代わりのお菓子をもらっていたみたいでした。
盛岡八幡宮の祈祷自体は30分くらいだったと思います。